1000分の一個の引き出し 「仲間を気遣う」

2023/09/22

皆さま、こんにちは。三嶋です。
皆様の職場では、一緒に働くスタッフ同士が気遣うことが出来ているでしょうか。
良い会社には、良いチームワークがあります。今回の記事を題材に皆で考えるきっかけにしていただければ幸いです。

1000分の一個の引き出し 「仲間を気遣う」

良い職場とは

どんな業種でもサービス業の要素はあります。
サービス業とは、『相手が求めるものを提供し、相手に満足をして頂くこと』ではないでしょうか。
スタッフにとって、サービス提供をする主な相手はお客様です。
しかし、プロフェッショナルとして仕事をする上では、さらに対象範囲を広げ、
自分自身のサービスマインドを高めていくことが求められます。
皆様は、一緒に働く隣の人、共に時間を過ごす他部署他部門の方々に対して、
“サービス提供の相手である”という意識を持っているでしょうか?
良い仕事、良いチームワーク、良いサービス提供、何よりCS(顧客満足)を実践する人達は、
この意識を持って仕事をしています。具体的には以下に示す内容です。
・約束を守る、嘘をつかない、言い訳をしない
・相手を待たせない
・気持ちの良い受け答えをする
・相手の立場で考え、相手が仕事をしやすいと思う行動をする
・ネガティブな感情を抑え、相手に感謝の気持ちを持つ
・自ら相手に歩み寄る
 等

“自分以外は、お客様”

これは、チームワークを高め、お客様に満足をして頂く上で欠かせない考え方です。
『小事は大事』という言葉がありますように、
(外部である)お客様に温かなサービス提供をするには、(内部である)仲間を大切に行動することが重要なのです。
言うなれば、“親しき仲にも礼儀あり”ということです。

仲間には気を遣わなくても良いと思ってしまえば、その緩んだ姿勢は、いつかお客様の前でも表れてしまうのです。
日々の積み重ねで態度能力が磨かれます。
周りのスタッフに対する自分自身の考え方と行動を振り返り改善することで、
さらに自分自身のサービスマインドとプロフェッショナルマインドを高めることができるでしょう。

社会保険労務士・三嶋からの提案

「仲間がどんな気配りをしてくれて嬉しかったか。」
「休日のときに立ち寄ったお店などでどんなサービスが心に残ったか。」

そのようなことを皆で話し合えたら良いでしょう。
特に他のスタッフが何かをしてくれたことを具体的に言葉にすることは、そのスタッフの存在を認めることになります。
まずはトップ自ら率先して行い、他のスタッフにも伝えていきましょう